ご観覧ありがとうございます。
お盆も終わり、夏休みも終わり、不通の日々が戻りつつありますね。
私は年間述べ150社位神社に行きます(o^-^o)
自分の事でお詣りに行く事は、あまり無いです。
皆さん神社って、どこでもいいと思ってませんか?

神社には、いわゆるセンターに主祭神と、脇に、相祭神がおります。
神社によって、祭られている神様は違います。
私はその時によって、行く神社が変わるので、年間最小でも150社くらいになってしまいます。
それは、得意分野の神様にお詣りした方が、良いからです。
火伏せの神様に、恋愛の相談はしないし、アイデア知恵の神様に安産祈願はしないかな?と言う事で、行き先が変わります。

じゃーどうしたらわかるか?
神社の入り口にだいたい書いてあります。わからなかったら、携帯で 神社名と主祭神はだれ?と打ち込んでみてください。
あと困った時の神頼みではなくて、日ごろから神様とお繋がり出来たらいいと思います。
午後16時以降だと予約取りやすいです。
今週は土日空きがありますので、良かったら宜しくお願いします。

一人で悩まず、自分の人生を楽しむために!時間はしっかりとってますから、つまってるもの吐き出しに来てください(o^-^o)
ご予約は予約フォームからお願いします。